検索
- 鶴田亜由美
- 1月12日
- 読了時間: 1分
令和6年就労条件総合調査の結果、
今年は遅いなあと思っていたら

昨年末にそっと公表されていました。
令和5年の調査時は62.1%でしたので
3ポイントほど上昇したことになります。
政府目標の70%にじわじわと
近づいていますね。
詳細は
をご覧ください。
昨年からよく耳にする年収の壁問題。

連日メディアで取り上げられています。
その中で106万、130万の壁について気になるのですが
・106万 → 交通費、残業代、ボーナスは含まない
・130万 → 交通費、残業代、ボーナスといった金額も含む
といった違いがあります。
また106万円の壁が適用されるのは、
(社保に加入している)役員と従業員の合計が51人以上の会社、
となります。
会社の人数が多くても、短時間パートが多数で
厚生年金の被保険者があまりいない会社では
対象とならないことがあります。
106万を超えたら社会保険に加入しないといけないから
働く時間を減らそう、と判断する前に
お勤めの会社の状況をぜひご確認くださいね。
- 鶴田亜由美
- 1月1日
- 読了時間: 1分
あっという間にまた一年。
去年通して思ったことは、健康が何より、ということです。
昔から健康だけは自信があったのですが、
年々怪しくなってきています。
まずは過信しないこと。
そして今年もやりたいことがたくさんあるのですが
それをひとつずつ実現するためにも
丁寧に生活をしていこうと思います。
皆様もどうぞ健康に留意され
お過ごしください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
